私たちは、大学で学びたいという障害学生の支援をすることを目的に、障害を
もつ当事者が中心に運営しているボランティア団体です。活動に興味のある方、空いた時間にお手伝いいただける方を募集しています。頻度は、週1・2回~月2回程度まで
です。障害のあるなし、性別や年齢制限などはありません。とくに障害のある方は、センタースタッフと相談しながら自分のペースでできることをお手伝いくださるとうれしいです。
お願い
お手伝いいただける場合は、事前にご連絡ください。事務所が狭いため、日程などの調整をさせていただければと思います。車いすでも週出可能です。ただし、民家の入り口にスロープを付けているので、介助が必要な場合があります。事前にご相談ください。
2020年12月24日現在
種別 |
内容 | 現在の状況 |
調査要項発送作業ボランティア |
現在大学への調査要項発送作業をおこなっていますが、タックシール貼りなどの発送作業の人手が足りていません。発送作業の実務をお手伝いいただける方を募集しています。 |
募集終了 |
調査ボランティア | 2020年7月1日より大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査を実施しています。 大学案内障害者版・入試情報 前回調査では全国の大学の7割から回答いただくことができました。今回もできるだけ多くの大学に回答いただけるよう、大学に電話で回答を依頼する電話かけのお手伝いをしていただける方を募集しています。 (条件:週1回以上、継続的に3ヶ月以上活動できる方) |
募集終了 |
ホームページ・データベース開発 |
障害学生を支援するため情報をデータベース化したり、全国の大学に調査をする際の開発のため、プログラムを書ける方を募集しています。使用言語は、ASP.NET4.8、.NET5、SQLServerです。 (参考)大学案内障害者版・入試情報 http://www.nscsd.jp/Activities/DaigakuAnnai/ |
募集中! |
情報収集 | 障害学生のための奨学金、特別入試、各種イベントなどの情報収集 (条件:インターネットを活用して情報収集し、エクセルなどに集計できる方) |
募集中! |
事務作業・Pc入力 | 障害当事者スタッフに代わって、各種文書や原稿作成に伴う代筆やファイルの整理、Pcでの文書入力 | 募集中! |
受注書籍の発送 | センターが発行する書籍『大学案内2020障害者版』などの発送作業 | 募集中! |
情報誌発送作業 | 機関誌『障害をもつ人々の現在』が年4回発行される際の発送作業 | 随時、募集中!7月、10月12月、3月 各1日初旬予定 |
会計 | センターの会計作業全般 | ただ今、間に合っています |
ホームページ更新 | センターから発信するホームページ上の情報の更新 | 募集中! |
広報 | センター活動を全国の方々に広く知っていただくための広報活動 | 募集中! |
自宅で出来る広報 |
当センターの活動を一人でも多くの方に知っていただきたい。情報を必要とされている方や、障害者関連の団体・学校などに情報をお伝えいただけると幸いです。 方法:①センターのリーフレットや本の紹介チラシなどをプリントアウトする。 ②それを地域のセンターなどに持って行って置いてもらう。 ※広報用にセンターの紹介資料や機関誌(見本誌)が必要な方はお送りしますので、お気軽にご連絡ください。 |
センターの広報用資料
支援センターリーフレット NEW!!