新型コロナウイルス感染症(Covid19)に伴う障害者に関するアンケート学校編(第2次) 2020年8月 2021年4月一部改訂 全国障害学生支援センター 【目的】 このアンケートは今年に入り全世界で新型コロナウイルス感染症の影響が生じています。また日本においても3月より小、中、高等学校および大学の多くが休校になっています。 休校に伴い一部の学校ではオンライン授業を取り入れているということもありますが、依然として日本の学校現場では混乱が続いております。 その様な中で障害学生はどのような形で教育を受けて、今どういう問題に直面しているかを全国にいる障害学生の方々からお聞きしたく思っています。 現在の学習状況を教えてください。 (このアンケートは、昨今の社会状況の変化を踏まえて一部質問内容を変更しております。) 【使用目的】 皆さんから回答していただいたアンケートは集計した後に、当センターが発行する「大学案内2023障害者版」の付録の掲載、情報誌「障害をもつ人々の現在」の掲載において 使用させて頂きます。使用の際には回答者の特定がされないように十分に配慮することをお約束致します。 1. パーソナル情報 (非公開情報です。使用する場合は個人が特定されないよう配慮いたします) A. 氏名(仮名でも構いません) (               ) B. 性別(必須回答、一つ選択してください) (1) 男性 (2) 女性 (3) その他 回答欄:(         ) C. 年代(必須回答、一つ選択してください) (1) 20歳未満 (2) 20歳代 (3) 30歳代 (4) 40歳代 (5) 50歳代 (6) 60歳代以上 回答欄:(         ) D. 居住する都道府県(必須回答) (               ) E. 世帯構成(必須回答、一つ選択してください): (1) 家族と同居 (2) 一人暮らし (3) グループホーム・福祉施設に入所 (4) 学校の寄宿舎・大学の学生寮に入所 回答欄:(         ) F. 障害の種別(必須回答、一つ選択してください) 視覚障害: (1) 全盲 (2) 弱視 聴覚障害: (3) 全ろう (4) 難聴 (5) 盲ろう 肢体障害: (6) 電動車いす使用 (7) 手動車いす使用 (8) 上下肢障害(車いすを使用していない場合) (9) 下肢障害のみ(車いすを使用していない場合) (10) 上肢障害のみ (11) 内部障害 発達障害: (12) 限局性学習症(SLD) (13) 注意欠如多動症(ADHD) (14) 自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群(ASD) (15) 発達障害の重複 (16) その他の発達障害 精神障害: (17) 高次脳機能障害 (18) その他の精神障害 (19) 知的障害 (20) 重複障害 (21) その他の障害 回答欄:(         ) G. 学校の種類(必須回答、一つ選択してください) (1) 小学校 (2) 中学校 (3) 高等学校 (4) 高等専門学校 (5) 特別支援学校 (6) 大学・短大(学部) (7) 大学院 (8) その他専門学校 回答欄:(         ) 学部学科専攻(専攻している学部・学科をお書きください) 回答欄:(         ) 学年(現在の学年をお書きください) (               ) 学校設置主体(一つ選択してください) (1) 公立学校 (2) 私立学校 (3) 国立学校 回答欄:(         ) 教育課程(一つ選択してください) (1) 通学過程 (2) 通信課程 (3) 訪問教育 回答欄:(         ) 学級種別(必須回答) (1) 通常学級 (2) 特別支援学級 (3) 特別支援学校 回答欄:(         ) 2. コロナウイルス感染症の流行に伴う外出について ア. 現在あなたは週何日、家の外に出ていますか?(単数回答) (1) ほぼ毎日 (2) 週3〜5日 (3) 週1〜2日 (4) ほぼ家にいる 回答欄:(         ) イ. 外出している方は、その目的は何ですか?(複数回答可) (1) 通学 (2) 塾に行く (3) 買い物 (4) 散歩・運動 (5) その他(外出の目的をお書きください) 回答欄:(         ) ウ. コロナウイルス感染拡大の前に比べて、外出の頻度に変化がありましたか? (1) 外出の頻度が増えた (2) 外出の頻度は変わらない (3) 外出の頻度が減った 回答欄:(         ) エ. ウの回答で「(3)減った」と答えた方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数選択可) (1) 学校(大学)の授業が減ったので通学の回数が減った (2) 友達と会う機会が減った (3) 感染が怖いので外に出たくない (4) 感染が心配で家族が外に出ることを勧めない (5) 外出の際の支援者(ヘルパーなど)が確保できなくなった (6) その他(外出が減った理由をお書きください) 回答欄:(         ) オ. 適度な運動はできていますか?(単数回答) (1) できている (2) できていない 回答欄:(         ) 3. 通学している学校の現状について 通学している学校の現状について、それぞれに当てはまる項目にチェックしてください。 ア. 1度目の非常事態宣言が出されていた時期(2020年4〜5月)、学校はどのような状態でしたか?(単数回答) (1) 休校 (2) 分散登校 (3) 通常通りの登校 回答欄:(         ) イ. 1度目の非常事態宣言が解除した直後(2020年5〜6月19日)、学校はどのような状態でしたか?(単数回答) (1) 休校 (2) 分散登校 (3) 通常通りの登校 回答欄:(         ) ウ.現在(2021年5月以降)、学校はどのような状態ですか?(単数回答) (1) 休校 (2) 分散登校 (3) 通常通りの登校 回答欄:(         ) エ. ア〜ウで「休校」、「分散登校」を選択した方に伺います。その期間、自宅での勉強について、学校の指示でどのようになっていましたか? (1) 先生と生徒全員がパソコンやタブレットを使ってオンラインで授業やホームルームを行った (2) 先生が作成した動画を自宅のパソコンやタブレットで見ながら課題に取り組んで勉強した (3) テレビ番組や動画など学校以外の業者が作成した動画を見ながら課題に取り組んで勉強した (4) 紙でのプリントが配られ、それを使って勉強した (5) 特に勉強について何も指示がなかった 回答欄:(         ) オ. 休校中、または分散登校中に学校から出された課題について、あなたが1日に取り組んだ時間はだいたいどれくらいですか? (1) 30分以内 (2) 30分〜1時間 (3) 1〜2時間 (4) 2時間以上 回答欄:(         ) カ. 課題の分量はあなたにとってどのように感じましたか?(単数回答) (1) 多すぎて取り組み切れない (2) ちょうどいい分量なので取り組みやすい (3) 少ないので物足りない 回答欄:(         ) キ. 課題を期限内に出すことができましたか?(単数回答) (1) 期限より余裕をもって出すことができた (2) なんとか期限内に間に合って出すことができた (3) 期限内には間に合わなかったが、なんとか終わらせて出すことができた (4) まったく出すことができなかった 回答欄:(         ) ク. 課題に取り組んで理解できないところがある場合に、何らかの形で先生に質問はできていましたか?(単数回答) (1) 十分にできた (2) ある程度できた (3) あまりできていなかった (4) まったくできていなかった (5) 学校に登校するようになってから質問できた (6) 特に質問する必要がなかった 回答欄:(         ) ケ. 合理的配慮は受けていましたか?(単数回答) (1) 受けられていた (2) 受けられていなかった 回答欄:(         ) コ.「受けられていた」を選択した方にお聞きします。受けている合理的配慮の内容を教えてください。 回答欄:(          ) サ. 休校中や分散登校中に、学習や学校生活に関する不安や悩みについて、先生や大学の相談支援担当者等と、電話やメール、オンラインなどで連絡を取り相談しましたか?(単数回答) (1) 十分に相談できた (2) 時々相談できた (3) 相談しようと連絡したが、連絡が取れなかった (4) 相談したいと思ったが連絡先や連絡方法がわからなかった (5) 相談しようと思ったが直接会えないので相談できなかった(聞いてもらえる機会がなかった) (6) 特に相談したいとは思わなかった 回答欄:(         ) シ. サで「(1) 十分に相談できた」、「(2) 時々相談できた」を選択した方にお聞きします。相談をして解決はしましたか?(単数回答) (1) 相談して解決、または改善された (2) 相談したが解決、または改善されていない 回答欄:(         ) ス. サで「(3) 相談しようと連絡したが、連絡が取れなかった」、「(4) 相談したいと思ったが連絡先や連絡方法がわからなかった」、 「(5) 相談しようと思ったが直接会えないので相談できなかった(聞いてもらえる機会がなかった)」を選択した方にお聞きします。 学校の先生や大学の支援担当者の代わりに、誰に相談しましたか?(単数回答) (1) 家族 (2) 友人 (3) 相談できる人がいなかった (4) その他(相談した人をお書きください) 回答欄:(         ) セ. 家庭や日常生活に関する悩みについて、学校の先生や大学の相談支援者などと、電話やメール、オンラインなどで連絡を取り相談しましたか?(単数回答) (1) 十分に相談できた (2) 時々相談できた (3) 相談しようと連絡したが、連絡が取れなかった (4) 相談したいと思ったが連絡先や連絡方法がわからなかった (5) 相談しようと思ったが直接会えないので相談できなかった(聞いてもらえる機会がなかった) (6) 特に相談したいとは思わなかった 回答欄:(         ) ソ. セで「(1) 十分に相談できた」、「(2) 時々相談できた」を選択した方にお聞きします。相談をして解決はしましたか?(単数回答) (1) 相談して解決、または改善された (2) 相談したが解決、または改善されていない 回答欄:(         ) タ. セで「(3) 相談しようと連絡したが、連絡が取れなかった」、「(4) 相談したいと思ったが連絡先や連絡方法がわからなかった」、 「(5) 相談しようと思ったが直接会えないので相談できなかった(聞いてもらえる機会がなかった)」を選択した方にお聞きします。 学校の先生や大学の支援担当者の代わりに、誰に相談しましたか?(単数回答) (1) 家族 (2) 友人 (3) 相談できる人がいなかった (4) その他(相談した人をお書きください) 回答欄:(         ) 4. オンライン授業について 今後、オンライン授業が学校や大学で取り入れられていくと思われます。それに関してお聞きします。 ア. あなたの利用できる通信環境について当てはまるものを選んでください。(単数回答) (1) 自宅や学生寮で、Wi-Fiなどインターネットの環境がある (2) 自宅や学生寮で、Wi-Fiなどインターネットの環境があるが、自分では利用できない (3) 自宅や学生寮には利用できるインターネットの環境がない 回答欄:(         ) イ. あなた自身が利用できる端末の状況について当てはまるものを選んでください。(複数回答可) (1) パソコンを持っている (2) ipadなどのタブレット端末を持っている (3) スマートフォンを持っている (4) どれも持っていない 回答欄:(         ) ウ. これまで自宅でオンライン授業や学習の動画視聴をしたことがある方にお聞きします。その時通信トラブルはありましたか?(単数回答) (1) トラブルがある (2) トラブルはない 回答欄:(         ) エ. オンライン授業を受けたことがある、または現在オンライン授業を受けている方にお聞きします。授業の速さはどのように感じましたか?(単数回答) (1) 速い (2) ちょうどいい (3) 遅い 回答欄:(         ) オ. 合理的配慮は受けていましたか?(単数回答) (1) 受けられていた (2) 受けられていなかった 回答欄:(         ) カ.「受けられていた」を選択した方にお聞きします。受けている合理的配慮の内容を教えてください。 回答欄:(          ) キ. オンライン授業で授業内容を理解することはできていましたか?(単数回答) (1) 十分にできていた (2) ある程度できていた (3) あまりできていなかった (4) まったくできていなかった 回答欄:(         ) ク. オンライン授業で理解できないところがある場合に、授業中、または授業終了後に、何らかの形で先生に質問はできていましたか?(単数回答) (1) 十分にできていた (2) ある程度できていた (3) あまりできていなかった (4) まったくできていなかった (5) 特に質問する必要がない  回答欄:(         ) 5. 新しい生活様式について 通学ではなく、自宅での学習が取り入れられていく可能性があります。これに関連してお聞きします。 ア. 通学よりも自宅での学習が増えることで、あなたが良いと思うことがあれば選んでください。(複数回答可) (1) 通学の負担が減り、疲れにくい (2) 自宅にいるのでリラックスして勉強に集中しやすい (3) 自分のペースで勉強できるのがいい (4) 他人の目が気にならないので、積極的に発言できた (5) 教室にいる時より授業中の私語が少なく、集中しやすかった (6) 必要以上に人と関わることがないので、気分が楽 (7) その他: 回答欄:(         ) イ. 自宅で学習することについてよくないと思うことがあれば選んでください。(複数回答可) (1) 通学することがないので、外に出る機会が減りつまらない (2) 自宅では他のことがしたくなって、なかなか勉強する気持ちにならない (3) 家族の話声や外の雑音などが気になって、勉強に集中できない (4) 先生や他の人からのサポートがないので、勉強することが大変 (5) パソコンやタブレットなどの使い方に慣れていないので、オンラインでの授業や動画の視聴がしにくい (6) 友達との関わりがないのでつまらない (7) その他: 回答欄:(         ) ウ. コロナウイルス感染拡大によって、あなたの学校生活で変わったことは何ですか?(複数回答可) (1) マスクの着用や検温をしてから登校しなければならなくなった (2) 授業中に座席の感覚を開けて座らなければならなくなった (3) 休み時間にこれまでのように友達と大声で話したり、わいわい遊んだりできなくなった (4) 給食や学食(大学)で、仲間と話しながら食事できなくなった (5) 図書館の本を自宅などに借りて持ち帰ることができなくなった (6) 屋外での授業や校庭での遊びができなくなった、あるいは少なくなった (7) プールの授業がなくなった (8) クラブ活動やサークル活動ができなくなった、あるいは時間が短くなった(クラブやサークルの内容を教えてください) (9) 運動会、文化祭、遠足、修学旅行などの行事がなくなった、あるいは規模が小さくなった (10) 休校していた分の学習の遅れのために、宿題が増えた (11) 休校していた分の学習の遅れのために、テストの学習範囲が広くなった (12)土曜日・祝祭日・ハッピーマンデーなど、休みの日にも授業や講義が入るようになった。 (13)夏休み・冬休みの期間が短くなった。 回答欄:(         ) エ. コロナウイルス感染症が流行する前と現在を比較して、友人との関わり方に変化はありましたか?(単数回答) (1) 以前と変わらない (2) 変化があった 回答欄:(         ) オ. エで「変化があった」と回答した方はどのように変化があったのか教えていただけたら幸いです。 回答欄:(         ) カ.コロナウイルス感染症の流行によって生活の様子が変わったり、友達との関わり方が変わることで、ストレスや疲れを感じますか? ア.とても感じる い.時々感じる ウ。それほど感じない エ.全く感じない 回答欄:(         ) 6. 新型コロナウイルス感染症の終息後の学び方にどのようなことを望みますか?(単数回答) (1) 新型コロナウイルス感染症の流行する以前の学び方を望む (2) オンライン授業と登校を交互にする学び方 (3) 可能な限りオンライン授業を中心とした学び方 (4) 登校はするものの、時差登校やこれまでより時間の短縮を望む (5) その他(下記にお書きいただけたら幸いです) 回答欄:(         ) 7. その他 生活様式が変わったことによって思うことがありましたらお書きください 回答欄:(          ) ご協力ありがとうございました。