新型コロナウイルス感染症(Covid19)に伴う障害者に関するアンケート生活編(第2次) 2020年8月 2021年4月 一部改訂 全国障害学生支援センター 【目的】 このアンケートは今年に入り全世界で新型コロナウイルス感染症の影響が生じています。また日本においても4月より緊急事態宣言が発令され、今までの日常とは大きく変化しました。 感染予防としてソーシャルディスタンスが求められ、障害当事者にとっては不便な場面があるのではないでしょうか。このアンケートではコロナウイルス感染症により、 障害当事者の生活がどのように変化したのかについてお尋ねします。現在の生活状況を教えてください。 (このアンケートは、昨今の社会状況の変化を踏まえて一部質問内容を変更しております。) 【使用目的】 皆さんから回答していただいたアンケートは集計した後に、当センターが発行する「大学案内2023障害者版」の付録の掲載、情報誌「障害をもつ人々の現在」の掲載において使用させて頂きます。 使用の際には回答者の特定がされないように十分に配慮することをお約束致します。 1.パーソナル情報(差し支えない範囲内で記入してください) A.氏名(仮名でもかまいません) (               ) B.年代(必須回答、一つ選択してください) (1) 20歳未満 (2) 20歳代 (3) 30歳代 (4) 40歳代 (5) 50歳代 (6) 60歳代以上 回答欄:(             ) C.性別(必須回答、一つ選択してください) (1) 男性 (2) 女性 (3) その他 回答欄:(             ) D.居住する都道府県(必須回答) 回答欄:(               ) E.世帯構成(必須回答、一つ選択してください) (1) 家族と同居 (2) 一人暮らし (3) グループホーム・福祉施設に入所 (4) 寮(学生寮・通勤寮)に入所 回答欄:(             ) F.障害の種別(必須回答、一つ選択してください) 視覚障害: (1) 全盲 (2) 弱視 聴覚障害: (3) 全ろう (4) 難聴 (5) 盲ろう 肢体障害: (6) 電動車いす使用 (7) 手動車いす使用 (8) 上下肢障害(車いすを使用していない場合) (9) 下肢障害のみ(車いすを使用していない場合) (10) 上肢障害のみ (11) 内部障害 発達障害: (12) 限局性学習症(SLD) (13) 注意欠如多動症(ADHD) (14) 自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群(ASD) (15) 発達障害の重複 (16) その他の発達障害 精神障害: (17) 高次脳機能障害 (18) その他の精神障害 (19) 知的障害 (20) 重複障害 (21) その他の障害 回答欄:(             ) 2. コロナウイルス感染症の流行に伴う外出について ア.あなたは現在週何日、家の外に出ていますか?(単数回答) (1) ほぼ毎日 (2) 週3〜5日 (3) 週1〜2日 (4) ほぼ家にいる イ.外出している方は、その目的は何でしょうか?(複数回答可) (1) 通学 (2) 通勤、通所 (3) 通院 (4) 買い物 (5) 散歩・運動 (6) その他(外出の目的をお書きください) 回答欄:(             ) ウ.一度目の緊急事態宣言(2020年4月7日〜5月25日)前に比べて、外出の頻度に変化がありましたか? (1) 外出の頻度が増えた (2) 外出の頻度は変わらない (3) 外出の頻度が減った 回答欄:(             ) エ.ウの回答で「(3)減った」と答えた方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数回答可) (1) 通学や通勤・通所の回数が減った (2) 友人・知人と会う機会が減った (3) 感染が怖いので外に出たくない (4) 感染が心配で家族が外に出ることを勧めない (5) 外出の際の支援者(ヘルパーなど)が確保できなくなった (6) その他(外出が減った理由をお書きください) 回答欄:(             ) オ.適度な運動はできていますか?(単数回答) (1) できている (2) できていない 回答欄:(             ) カ.グループホーム・福祉施設、寮(学生寮・通勤寮)などに入所している方にお聞きします。コロナウイルス感染拡大を理由に、実家に帰ることを控えていますか?(単数回答) (1) 自らの意思で実家に帰る事を控えている (2) 両親や兄弟に言われて実家に帰ることを控えている (3) グループホームなどでの支援者に言われて実家に帰ることを控えている (4) コロナウイルス感染拡大前と同じように実家に帰ることができている 回答欄:(             ) ? 3.通学、通勤・通所について ア.学生の方にお聞きします。現在の通学状況はどの様になっていますか?(単数回答) (1) 毎日登校している (2) 分散登校している (3) 毎日ではなく、回数を減らして登校している(「週に何回、月に何回」というように、登校している回数をお書きください):(               ) (4) 休校している (5) 学校を休んでいる 回答欄:(             ) イ.通学手段は何ですか?(複数回答可) (1) 徒歩 (2) 自転車 (3) 路線バス・電車 (4) 自家用車・バイク(送迎の場合も含みます) (5) スクールバス (6) タクシー (7) 福祉車両 (8) その他 回答欄:(             ) ウ.通学時間はどれくらいですか?(単数回答) (1) 30分以内 (2) 30分〜1時間 (3) 1時間以上 回答欄:(             ) エ.働いている方、作業所に通所している方にお聞きします。通勤・通所の状況は現在どのようになっていますか?(単数回答) (1) 感染拡大前と同じだけの頻度で通勤・通所している (2) 回数を減らして通勤・通所している(「週に何回、月に何回」というように、通勤・通所している回数をお書きください):(               ) (3) 在宅ワークで働いている (4) 休職中である (5) 失職してしまった 回答欄:(             ) オ.通勤・通所の手段は何ですか?(複数回答可) (1) 徒歩 (2) 自転車 (3) 路線バス・電車 (4) 自家用車・バイク(送迎の場合も含みます) (5) タクシー (6) その他 カ.通勤・通所にかかる時間はどれくらいですか?(単数回答) (1) 30分以内 (2) 30分〜1時間 (3) 1時間以上 回答欄:(             ) 4.普段の生活について ア.外食についてどのようにしていますか? (1)コロナウイルス感染を考慮して、外食を控えている (2)単独や少人数で食べる、短時間で店を出る、混雑を控えるなど工夫して、必要なときにだけ外食することがある (3) コロナウイルス感染拡大前と同じような頻度で外食している (4)コロナウイルス感染拡大の前から、外食することがほとんどない 回答欄:(             ) イ.コンサートやスポーツ観戦などのイベント参加、映画鑑賞など、不特定多数の人が集まる場の利用についてどのようにしていますか? (1) コロナウイルス感染を考慮してイベント参加などを控えている (2) 混雑を控える、飲食をしないなどを工夫して参加している (3) コロナウイルス感染拡大の前から、イベントにはほとんど参加することがない 回答欄:(             ) ウ.あなたは食料品や身の回りの物の買い物をどのようにしていますか?(複数回答可) (1) 自分で店まで買いに行く (2) 家族やヘルパーなどと一緒に買いに行く (3) 家族やヘルパーなどに任せて買ってきてもらう (4) インターネットで買い物する (5) その他(買い物の状況をお書きください) 回答欄:(                                       ) エ.買い物の状況についてコロナウイルス感染拡大前に比べて、どのような変化がありましたか?(複数回答可) (1) 買い物に出かける回数が減った (2) まとめ買いをするようになった (3) 混雑した時間や店を避けるようになった (4) インターネットを利用することが多くなった (5) 特に変化はない 回答欄:(             ) オ.コロナウイルス感染拡大によって、生活で不便になったことはなんですか?どんなことでもいいので、自由にご記入ください。 回答欄:(                                       ) ? 5.リハビリ・医療について ア.定期的にリハビリを受けたり、通院されている方にお聞きします。コロナウイルス感染症拡大によってリハビリを受けたり、通院することに影響がありましたか?(単数回答) (1) 感染が怖くて、リハビリや通院の回数を減らしたり、やめたりした (2) 病院が混雑して診察が受けられにくくなった (3) コロナ感染者対応のために、検査や入院の予定が変更になった (4) その他(通院やリハビリで具体的にどのような状況になったかお書きください) (                                       ) (5) 特に変化はない 回答欄:(             ) イ.コロナウイルス感染拡大のために、電話やオンラインで薬を処方されるようになるケースが増えています。また、今後はオンライン診療が受けやすくなるようになっていくものと思われます。あなたはオンライン診療を受けてみたいと思いますか?(単数回答) (1) オンライン中心の診療になってほしい (2) 慣れている先生であればオンラインでも構わない (3) 薬の処方はオンラインでもかまわないが、診察は病院で受けたい (4) オンラインでの診療や薬の処方は利用したくない 回答欄:(             ) ウ.新型コロナウイルス感染症という病気について、疑問に思う事や不安なことはなんですか?自由にお書きください。 回答欄:(                                       ) 6.ヘルパー介助派遣について ア.現在以下のような支援を受けている方は、当てはまるものを選んでください。(複数回答可) (1) 重度訪問介護 (2) 居宅介護(身体介護) (3) 居宅介護(家事援助) (4) 移動支援、行動援護 (5) 同行援護 回答欄:(             ) イ.一度目の緊急事態宣言中(2020年4月7日〜5月25日)の状況についてお聞きします。それまでと比べて、ヘルパーの派遣時間が変わりましたか? (単数回答) (1) 派遣時間が増えた (2) 派遣時間が減った (3) 派遣時間はあまり変わらない 回答欄:(             ) ? ウ.イで「(1)派遣時間が増えた」を選んだ方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数回答可) (1) 通学や通勤がなくなり、自宅にいる時間が長くなったため、派遣時間が増えた (2) 買い物の際に、店を何軒も回ったり、買いだめすることが必要になり、派遣時間が増えた (3) 体調が悪くなり、派遣時間が増えた (4) その他(派遣時間が増えた理由をお書きください) 回答欄:(                                       ) エ.イで「(2)派遣時間が減った」を選んだ方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数回答可) (1) 感染のリスクを避けるためなどの理由で、自分の意志で派遣時間を減らした (2) 同居者から派遣時間を減らすよう勧められた (3) 外出自粛などを理由に、事業所から派遣時間を減らすよう申し出があった (4) ヘルパーの休職などで人手が不足し、派遣時間が減った (5) その他(派遣時間が減った理由をお書きください) 回答欄:(                                       ) オ.二度目の緊急事態宣言(2021年1月)以降の状況についてお聞きします。それまでと比べて、ヘルパーの派遣時間が変わりましたか?(単数回答) (1) 派遣時間が増えた (2) 派遣時間が減った (3) 派遣時間はあまり変わらない 回答欄:(             ) カ.オで「(1)派遣時間が増えた」を選んだ方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数回答可) (1) 通学や通勤がなくなり、自宅にいる時間が長くなったため、派遣時間が増えた (2) 買い物の際に、店を何軒も回ったり、買いだめすることが必要になり、派遣時間が増えた (3) 体調が悪くなり、派遣時間が増えた (4) その他(派遣時間が増えた理由をお書きください) 回答欄:(                                       ) キ.オで「(2)派遣時間が減った」を選んだ方にお聞きします。その理由は何ですか?(複数回答可) (1) 感染のリスクを避けるためなどの理由で、自分の意志で派遣時間を減らした (2) 同居者から派遣時間を減らすよう勧められた (3) 外出自粛などを理由に、事業所から派遣時間を減らすよう申し出があった (4) ヘルパーの休職などで人手が不足し、派遣時間が減った (5) その他(派遣時間が減った理由をお書きください) 回答欄:(                                       ) ク.コロナウイルス感染拡大によって、介助について気を付けるようになったことは何ですか?(複数回答可) (1) 介助に入る日の前に検温などの体調管理に、より気を付けてもらうよう伝えている (2) 介助中はマスクを着用してもらっている (3) 介助中はこまめに手を洗ってもらうようにしている (4) ドアノブなど、気になるところを消毒してもらっている (5) 持参のハンカチでなく使い捨てのペーパータオルを利用してもらっている (6) その他(気を付けるようになったことをお書きください) 回答欄:(                                       ) ケ.コロナウイルス感染拡大によって、ヘルパー派遣介助に関連することで不安なことがあればご自由にお書きください。 回答欄:(                                       ) 7.新型コロナウイルス感染症対策として、インターネットを用いたネット会議やテレワーク飲み会など、スマートフォンやパソコンを使う機会が増えています。アプリやソフトを使用する際にお困りの事がありましたら教えてください。 回答欄:(                                       ) 8.コロナウイルス感染の予防注射についてお伺いします。予防注射が受けられるとしたら、あなたは受けたいと思いますか? (1) 積極的に受けたい (2) できれば受けたいとは思うが、安全性など不安がある (3) まだ受けたいとは思わない、または受けるのにかなり不安がある (4) すでに受けている (5) コロナウイルス感染症はできるだけ予防したいが、障害や病気のために予防注射を受けることが難しい 回答欄:(             ) 9.新型コロナウイルス感染症の終息後の社会にどのようなことを望みますか?(単数回答) (1) 新型コロナウイルス感染症の流行する以前の社会を望む (2) テレワークやオンライン授業と出社や登校を交互にする社会 (3) 可能な限りテレワークやオンライン授業を中心とした社会 (4) 出社や登校はするものの、時差出勤やこれまでより時間の短縮を望む (5) その他(ご自由にお書きください) 回答欄:(                                       ) 10.生活様式が変わったことによって、思うことがありましたらお書きください。 回答欄:(                                       ) ご協力ありがとうございました。